【6/8 大阪】神戸の街で写真を撮ろう!初心者のためのカメラワークショップ 開催決定!

今回は旅先で大活躍すること間違いなしのカメラに関する旅大学を開催します!

毎回20名ほどの参加者と一緒に、実際に手と足と口を動かしながらワイワイと進めていくイベントです。

前半はカメラを使う上で最低限押さえておきたいポイントを講師から伝授していただき、後半は実際にシャッターを切っていきます。

カメラのスキルアップ間違いなしの旅大学です。

===============================

こんにちは、TABIPPOのみほです。

最近カメラを持つ友達が増えて、フォトウォークをやって休日を過ごす人をよく見かけるようになりました。

私はカメラを持っていないのですが、一眼レフやミラーレスで撮った写真は本当に綺麗で、写真を見るたびに欲しくてたまらなくなります。

今年はたくさん海外に行こうと思っているので、カメラの購入も検討しているのですがなかなか踏み出せない理由の一つ。


”なんか操作難しそう!!!!設定とか分からない!!!!”


今回はカメラ初心者の方にぴったりの企画になっています。

今よりも上手にカメラを扱いたい人は要チェックです!!



どんなイベント?

今回はカメラ初心者向けの企画です。


カメラを買ったばかりの方や、買ったけど使いこなせてない方にぜひ参加していただきたいと思っています。

普段なかなか一人では気軽に持ち出せないカメラも、講師と一緒にみんなでワーク形式で写真を撮っていくので、終わった頃には「もっと撮りたい!」と思っていること間違いなしです。

舞台は神戸。

みんなでカメラを持って観光しながらシャッターを切りましょう!

本当に初心者向けの企画なので、気軽にご参加下さいね。

もちろん被写体になれるチャンスもあります。

この企画からカメラ好きのコミュニティが生まれるといいなと思っていますので、カメラ好きの友達が欲しい!という方の参加もお待ちしています。

ちなみに当日私は被写体になる気満々で参りますので、ぜひ撮っていただけたらと思います。笑



プログラム概要

実際にカメラを使いながら、みんなで下記のプログラムに沿って進めたいと思います!

もし、一つでもわからない単語がある方はぜひ、参加しましょう!!この知識をつけるだけでかなり変わります。

わからない単語だらけの方は、安心してください!一つ一つ丁寧にお教え致します!

・カメラの原理を知ろう!

・シャッタースピード、絞り、ISOって?

・WB、ピクチャースタイルとは?

・焦点距離とは?

・P,Av,T,Mって?

・構図を知ろう!



過去のイベントの様子



講師の紹介

石川県育ちの神戸大学4年生。友達はEOS 6Dと写ルンです。

大学3年生のとき憧れだった留学と旅のために休学し、カメラ片手に3カ国留学やアメリカ半横断×縦断の旅へ。道中3回死にかけたがカメラは守り抜く。帰国後はポートレートやイベント撮影に携わり、日本最大の旅イベントBackpackFESTA2019では全国8都市とタイでカメラマンを務める。

そんな彼が撮った写真がこちら!

とっても綺麗で見とれてしまいます…!



イベントの魅力

◎カメラ好きの人と仲良くなれる

この講座で知り合った人たちで、後日改めてカメラ会をしたりしています。そんな友達ができるように様々な工夫も用意しています。

◎講義だけでなくワークショップも行える

今回は、学んだ知識をその場でアウトプットしてもらいます。自分の成長がすぐに分かると思います。

◎最高の写真を撮れる

当日は、カメラを撮るだけでなく講師の方に写真を撮ってもらうことも可能です。彼に、アイコンとなる写真を撮ってもらいましょう。笑

◎少人数でアットホームな雰囲気

今回は20名限定のカメラワークショップです。ワークショップ中もワイワイ話しながら楽しく進めていきます。

◎ついでに旅の話もできちゃう

旅大学なので、旅好きの人が集まります。旅とカメラの両方が好きな人が集まる場はここだけ!



イベントの詳細

◎集合場所

神戸ポートタワー

住所:〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町5−5

アクセス:JR/阪神 元町駅より徒歩15分 阪急 高速花隈駅より徒歩15分

※当日はスタッフが分かりやすいように立ってお待ちしています。

◎参加費

学生:500円、 一般:1000円

◎日時

6月8日(土) 13:00~16:00

◎定員

20名限定

◎最小催行人員

最低人数に満たなかった場合、中止とさせていただく場合がございます。ご了承ください。

◎当日のタイムテーブル                

12:30 - 13:00 受付

13:00 - 13:30 アイスブレイク・移動

13:30 - 14:10 撮る前にカメラの講義

14:10 - 14:20 休憩・準備

14:20 - 15:30 実際に撮ってみよう

15:30 - 15:50 ゆっくりと移動

15:50 - 16:00 締め・記念撮影

0コメント

  • 1000 / 1000